ミンネでパクリをされることはあるの? | ミンネ完全ガイド

ミンネ完全ガイド

ミンネでパクリをされることはあるのだろうか?という疑問に対してお答えします。可能性とはしては十分にありえます。なぜ、パクリをするのかを考えてみました。

ミンネでパクリをされることはあるの?

ミンネはハンドメイドの作品が展示されており、その中で気に入ったものを購入するというシステムです。

その中でも人気作品をパクリして、安く販売するということは実際にあります。

 

これはマーケティングの定石と言える手法であり比較的簡単に出来てしまいます。例えば、あなたが「バッグ」を作りたいと思います。

その際、「どうすれば売れるバッグになるのか」と考えます。その時、「じゃあ、今売れているバッグはどんなものかな?」と調べる行動に移ります。

すると、売れているバッグについての

・色

・形

・ターゲット

など様々に分析をしていくと思います。すると、同じ色、形、ターゲットのものを作れば「売れる」と思い込んでしまいます。

なので、簡単にパクリ作品が出来てしまうことになってしまいます。

 

私としてはパクリをすることは悪いのではなく、そのまま作品として展示することがダメだと思います。

Aという作品の色、B作品の形を真似してそこからオリジナルを生み出すことはありだと思います。

 

では、次に「購入者の立場」に立ってみるとより考えやすくなります。

購入者は無数にある展示作品からあなたのものを選んで購入してくれることになります。その時、同じような作品が合った場合、購入者としてはどういう印象を受けると思いますか?

「同じ作品ばかりだから、別なものにしよう…」

ということでせっかくあなたが作ったものを買ってくれないということになります。

 

つまり、パクリ作品を作ったことによりメリットは作家・購入者ともに無いということになります。

ハンドメイドということなので、1つ1つ手作りが原則です。つまり、既存の商品が嫌だからわざわざハンドメイド作品を購入しに来るという人たちです。

そのため、パクリ作品についてはかなりシビアに見られていると考えてよいでしょう。